
よくあるお問合わせをまとめました。
該当する項目がない場合はお問合わせフォーム、またはお電話にてお問合わせください。
セキュリティ面を考えますと実印と銀行印はそれぞれで誂えた方が良いと思います。
何故かと申しますと、銀行や役所に登録した「はんこ」というものはお金を引き出したり、様々な重要な契約を結ぶことができる「カギ」となるものです。
その「カギ」は同じものでない方が良いのは言うまでもないことです。家の「カギ」と車の「カギ」と自転車の「カギ」と職場の「カギ」、これらをひとつにまとめることができれば便利だと思いますが、やはりセキュリティの面からそれぞれ別々の「カギ」をお使いのことだと思います。
おすすめするのは費用の面でも管理の面でも大変かもしれませんが、実印と口座の数だけの銀行印を持つことです。
良い印材でしっかりした彫り方の印章が一番なのですが、そうでない場合は安くても構わないので実印と銀行印はそれぞれに誂えたものをお使い下さい。
と私はお客様にお伝えしています。
ちなみに出来合いの「はんこ」は売れたら全く同じものを補充するので、認印としては良いのですが、実印や銀行印としてはお使いにならないようにして下さい。
自分の登録した「カギ」=「はんこ」と全く同じものが大量に出回っているということなのですから。