河政印房の河合良彦と河合祥子です。
私たちはお客様に満足して頂ける、そしてまた安心して使って頂ける印章をお届けしたいと考えております。
その為にお客様の求めていらっしゃることをしっかりお聞きすることを大切にしています。
また私たちからも必要な情報をお客様にお届けすることを同じように大切に考えています。
その一環としてブログ形式の情報発信を行っております。
はんこを中心とした多彩な情報をお届けしたいと考えていますので、お時間がございましたら是非ご覧下さい。
-
2024年12月22日の日曜日にわかさ生活 京都本社 5階にあるメノコト神社にて河政印房の河合良彦と河合祥子は篆刻体験ワークショップの講師を務めて参りました。 わかさ生活さん
-
2024年12月21日の土曜日に京都伝統産業ミュージアムで行われた篆刻体験に河政印房の河合良彦と河合祥子は講師として参加させて頂きました。 「京の匠を知る!子ども伝統工芸体験
-
河政印房の河合良彦と河合祥子は、2024年12月15日の日曜日に「みやこめっせ」の地下にある京都伝統産業ミュージアムで行われた篆刻体験の講師を務めさせて頂きました。
-
河合祥子です。 わかさ生活さんが、京都本社5階に目のことの神社【メノコト神社】を創建されました。 ブルーベリーアイがとても有名なわかさ生活さんの鳥居は、なんと!ブルーベ
-
河合祥子です。 大阪市中央公会堂で行われた[大阪府職業能力開発促進大会]へ行ってまいりました。 この大会は大阪府内の各種職業の技術や技能に関する事を合同で表彰するものです。 例えば「なにわの名工」の
-
平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。 2024年11月16日 土曜日は、みやこの粋 京の技展 出展の為、河政印房を臨時休業いたします。 ご迷惑をお掛けして、申し訳ありません。 今後と
-
京都市の市民しんぶんの中京区版である中京しんぶんに河政印房が載っています。 中京しんぶん2024年10月15日号の1面です。中京区民ふれあいまつり2024の告知がされていますが、衆議院選挙により
-
河合祥子です。 あっという間に10月ですね。 最近は汗だくで自転車を漕ぐことが減ってきましたね~。 あ~秋がそこまでやって来ました(^^) 皆さま、お元気でいらっしゃいますか?
-
「クラブ・ドランジュ」という情報誌の「京の伝統文化から学ぶ」のコーナーに河政印房の事が掲載されました。 「クラブ・ドランジュ」とは調理師専門学校を中心に4つの専門学校を運営する学
-
明日2024年8月11日(日)にホテルグランヴィア京都5階の宴会場「古今の間」で『まなぶんか in 京都駅ビル 』が開催されます。 その伝統工芸体験イベントに河政